ProductZineに『見た目のデザインから意味のデザインへ――はてなのデザイナーがプロダクトの価値を高めるためにやっていること』を寄稿しました
翔泳社さんの新メディアProductZineに寄稿させていただきました。株式会社はてなのリレー連載『はてなのプロダクト開発の舞台裏』の第3回、デザイナー編です。
この記事では、はてなのプロダクト開発の現場で、ユーザーに喜んでもらえる価値づくりのために、デザイナーとして何を考え、どうデザインを活用しているのかを紹介しています。
今回寄稿させていただいたProductZineさんはプロダクト開発にフォーカスした新しいメディアです。
不確実性に立ち向かうため、職種や役割の枠を越えて他者と協力し、 ユーザーにより多くの価値を提供するにはどうしたらよいのか?
プロダクト開発のためのアイデアや事例を発信する、CodeZine内のサブメディアです。
数年間積み上げてきたプロダクト開発の考えをご紹介できる機会をいただけたことを嬉しく思います。ありがとうございます。
ぜひ読んで感想をお寄せください。よろしくお願いします。
この記事を書いた人
村田 智 @murata_s
アートディレクター/デザイナー
詳しくみる→